おはようございます、樋口です。
昨日、施設でショウじぃちゃんの
92歳のお誕生日会を開催しました。
本当は、今日1月16日が誕生日だったのですが、
ショウじぃちゃん、日曜日はお休みで、
1日早いお誕生日会となりました。
全てのご利用者さんの誕生日に実施しているのですが、
15時のおやつタイムにバースディソングを流し、
バースデイケーキの着ぐるみを着てくれた職員、
ロールケーキをデコレーションしてくれたキッチンスタッフ、
施設からはパネル写真を贈呈します。
いつもは威勢のいいショウじぃちゃんも
「ありがとう・・・」
と、ウルウル。。。
いやぁ~、
もぅこっちがウルウルしちゃいました。
例えば、今回のような「お誕生日会」
主役のショウじぃちゃんだけでなく、
その場にいて一緒に祝ってくれた
ご利用者のじいちゃん、ばぁちゃん、
そして職員。
みんないい表情してるんですよ。
でね思うんですけど、
これが介護の基本じゃないかなって。
介護のテクニックがどうとかの前に
先ずは気持ちじゃん!
気持ちが伝わっているから
ささやかなお誕生日会でも
ウルウルしちゃうじゃんってね!
家族も私達介護士も、
どれだけ本気でじぃちゃん、ばぁちゃんと向き合っているか。
ここが一番大切。
と、おもったショウじぃちゃんのお誕生日会でした。
ショウじぃちゃん、
改めて、お誕生日おめでとう!!
Happy Happy Birthday !!
■■■■■あなたの質問や感想などもお待ちしています■■■■■
本日も、最後までお読み頂き、ありがとうございます!
もし宜しければ、
ブログから、【人気ブログランキング】の応援クリックを頂けまし
⇒ https://kaigo-goodlife.com/tha
只今、いい順位をキープさせて頂いております。
ありがとうございます!!
その他、感想や相談など、
なんでも気軽にお送りください。
⇒ https://kaigo-goodlife.com/con
編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
うちのじぃちゃん、ばぁちゃん、
本当、皆さんお元気。
最高齢103歳のばぁちゃんは、
歩行器使用してるけど、自分で歩いているし
トイレ介助も必要なし。
入浴時も自分で更衣するし、湯船跨げるしね。
100歳にリーチの方も4名、90歳代多数。
70、80歳代なんて、
まだピチピチ若いじゃんって感じ。^^
私、そこまで長生き出来るかな・・・
ちょっと不安。。。^^;;
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
ヤングケアラーとは? 問題となっている現状と支援について
認知症 独り言から入浴拒否
認知症による独語 原因と対応方法は
握手の効果って凄いんです!
ショウじぃちゃんの誕生日
コメントフォーム