こんにちは、樋口です。
2021年9月20日、本日は「敬老の日」
施設でもご利用者皆さんへささやかながら、お祝いをさせて頂きました。
まず、「祝 敬老の日」の壁紙制作。
これは数日前からレクリエーションの時間に、
ご利用者さんとスタッフが一緒に制作を開始。
12時の昼食は、お寿司を手配しました。
以前からご利用者の皆さんと定期的に回転寿司に行っておりましたが、
コロナ禍、外出を控えており、ご利用者さんからは、
「お寿司食べたーい!!」
の声も上がっていたので、リクエストにお応えさせて頂きました。
やはりお寿司の威力は凄く、
普段、昼食を半分も召し上がって頂けない方が、
8割食べて下さいました。
そして何より、殆どの方が笑顔で完食!!
ご利用者皆さんの嬉しそうな表情に、
スタッフもみんな笑顔でした!!
15時のおやつも菓匠 清閑院さんで「紅葉よそほひ」を手配させて頂きました。
さらにご利用者のご家族より、
「皆さんで召し上がって下さい」と、
栗もなかを差し入れして頂きました。
誠にありがとうございます!!
こうしてご利用者さんが笑顔で過ごして頂けると、
スタッフも癒されます。
介護のテクニックがどうのこうのではなく、
いかにご利用者さん一人一人に寄り添い、
ご利用者さんが楽しく、笑顔で過ごされ、
喜んで頂けるか・・・
ここさえブレなければ、自然と良い介護に繋がっていく。
敬老の日にご利用者の皆さんに、
改めて介護の基本中の基本を再認識させて頂いた1日となりました。
ご利用者の皆さん、スタッフの皆さん、
ありがとうございます!!
■■■■■あなたの質問や感想などもお待ちしています■■■■■
本日も、最後までお読み頂き、ありがとうございます!
もし宜しければ、
ブログから、【人気ブログランキング】の応援クリックを頂けまし
⇒ https://kaigo-goodlife.com/tha
只今、いい順位をキープさせて頂いております。
ありがとうございます!!
その他、感想や相談など、
なんでも気軽にお送りください。
⇒ https://kaigo-goodlife.com/con
編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今、施設では新たな企画が殺到中。
お寿司に続き、ご利用者さんから
「すきやき食べたーい」
という声が上がっているので、夕食時、すきやきパーティしたいのですが・・・
コロナ禍でご利用者さんは車から下車しないを条件に、
箱根大涌谷の寿命が延びると言われる
「黒たまご」を買いに行こう!!
「うずらの黒たまご」が美味しくてクセになるとの情報も・・・
ご利用者さんにインスタントではなく、美味しいコーヒーを提供したい。
1人ずつ豆を挽いて頂き、ドリップして、
ファミリーケア浜須賀自慢の庭でお茶会を再開しましょう。
ご利用者さんが好きな飲み物を選べるように、
カフェ浜須賀作りましょう~~
なかなかハードルの高い企画もありますが、
企画の話をしているスタッフは皆、笑顔!^^
これも大切なポイントなのです。
さぁー、もっともっとご利用者さんに寄り添い、
楽しんでいきまっせぇ~~♪♪(^^)/
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
ヤングケアラーとは? 問題となっている現状と支援について
認知症 独り言から入浴拒否
認知症による独語 原因と対応方法は
握手の効果って凄いんです!
ショウじぃちゃんの誕生日
コメントフォーム