こんにちは。 樋口です。 我が家には、私がサラリーマンの頃に 某自動車メーカーの副社長さんから頂いた 高価なボヘミアのクリスタルガラス製の花瓶があります。 もう何十年も前に頂いた花瓶ですが、 要介護1の母、なかなかユニークな使い方をしております。
こんにちは。 樋口です。 先日、うちのベテラン介護職員のSさんから、 「施設長、お母さん、最近毎日同じブラウス着て来られていますが、大丈夫ですか?」 との報告を受け、詳しく聞いてみると、 どうもここ1週間、目立った汚れ等はないものの、同じブラウスを着用しているらしく で、本日、私、夜勤明けの休みだったのでチェックし…
こんにちは。 樋口です。 このブログで1番人気のカテゴリーは、 「認知症の母の実例と対処方法」なんですが、 やはり、同じような事が起こったり、 悩んでいるご家族が多いんですかね~? ということで、今回は、最近、要介護1の母が繰り返し訴える 「炊飯器がないんだけど・・・」 を、お伝えします。
こんにちは。 樋口です。 最近、私が勤務する施設で、 なぜ、この人がそんな事、知っているのだろう? と思うようなことが時々あったんだけど、 いやぁー、 まさか母がリークしていたとは・・・
どうも、樋口です。 金融機関だけに限らず、駅やコンビニ、デパート、ショッピングモール等 身近にATMが設置され、まぁ便利なんですが、 結構、知られていない事もあったりして・・・ 今回、要介護1のうちの母が起こしてくれたことで 新たに分かった事をお伝えします。 実録! キャッシュカード吸い…
※この記事は、樋口修 メールマガジン【親の認知症とその介護】をバックナンバーとしてブログに掲載している物です。 樋口です。 要介護1、88歳の母が起こした通販トラブル。 何度、注意しても繰り返されたトラブル。 その経緯と対処方法を公開します。 今では、ほぼクリアーになった対処方法ですので、参考にしてみて下さい。
※この記事は、樋口 修 メールマガジン【親の認知症とその介護】をバックナンバーとしてブログに掲載している物です。 樋口です。 先日、施設の事務所で仕事をしていたら、 携帯のメール着信音が鳴りっぱなしの状態に・・・ 「何が起きているんだ・・・」 と、確認すると、全て母からのメールでした。。。
※この記事は、樋口 修 メールマガジン【親の認知症とその介護】をバックナンバーとしてブログに掲載している物です。 母が要介護1と認定された・・・ 樋口です。 母が要介護1と認定されたのは、2011年。 今から約10年前。 いやぁー、10年も経っているんだ・・って感じ。 専業主婦で、「掃除が趣味なの?」と聞きたくなるほどのきれい好…
ヤングケアラーとは? 問題となっている現状と支援について
認知症 独り言から入浴拒否
認知症による独語 原因と対応方法は
握手の効果って凄いんです!
ショウじぃちゃんの誕生日